【ガリバー】「輸送費」と「輸送費を安くする方法」を解説!

中古車の購入を検討する際

どこで買うか
よりも
どの車を買うか

を重要視する方のほうが多いと思います。

欲しいクルマが見つかったとき
遠方の店舗にあると気になるのは「輸送費」ですよね。

今回はガリバーの遠方店舗で欲しいクルマを見つけた場合にかかる
輸送費についてと、安くする方法等をまとめました。

<目次>
ガリバーの輸送費の仕組み
輸送費を安く抑える方法
 方法①近隣の店舗にある種類の中から購入車を決める
 方法②電車などでいける距離であれば自分で取りに行く
 方法③自宅までではなく、取りに行ける範囲の近隣店舗に輸送してもらう
ガリバーで車を購入するメリット
まとめ

ガリバーの輸送費の仕組み

ガリバーとは中古車業界の最大手。
全国に460店舗も展開していて在庫数も豊富です。

ガリバーでは在庫を全国ネットで共有しているので
欲しいクルマが遠方にあっても

自分で取りに行くか
輸送してもらうことで

どこの店舗の在庫であっても購入可能です。

欲しいクルマを「遠くにあるから」という理由で諦めたくないですよね。
ただ、輸送費用が気になるところ。

輸送費は一般的には数万円から10万円ほどが相場です。

ガリバーの明細には「輸送費」とは記載されてなく
納車費用の中に含まれています。

(ここでは輸送費とは購入した車を店舗から自宅、もしくは近隣店舗まで届けてくれる費用のことを指します。)

そんな輸送費ですが

ガリバーでは輸送費をどのように設定しているかというと

「運送方法」

によって決めています。

航空機や船舶を利用した場合は
その分高くつきます。

また、どの程度離れた場所へ届けるかによっても異なります。

例えば都内から大阪までだと5万円は見積もっておいた方が良いでしょう。

輸送費を安くする方法

ガリバーの輸送費を安く抑える方法には、以下の3つの方法があります。

①近隣の店舗にある種類の中から購入車を決める
②電車などでいける距離であれば自分で取りに行く
③自宅までではなく、取りに行ける範囲の近隣店舗に輸送してもらう

1つずつ解説します。

方法①近隣の店舗にある種類の中から購入車を決める

ガリバーは、全国に460店舗展開しています。
その460店舗すべてで在庫を共有し、

東京の店舗の在庫を九州で購入することも
四国にある在庫を東北で購入することもできます。

これは大きなメリットでもあるのですが
今回のテーマである「輸送費」がかかってしまいます。

しかし、近隣の店舗にある中古車の中から購入車を決めることで、
輸送距離を減らし、輸送費を抑えることができます。

ネットで探している場合は
はじめから検索条件に近隣店舗を入力しておくか

店舗で在庫を探す場合は
店員さんに

「〇〇県と〇〇県の中から在庫を検索してほしい」

と伝え、予め輸送費がかからない範囲で
クルマを探しましょう。

方法②電車などでいける距離であれば自分で取りに行く

方法①が手っ取り早いのですが
近隣の店舗には欲しいクルマがないという場合もあります。

また、「どうしてもこの車が欲しい」
という場合もありますよね。

その場合は電車などで自分で撮りに行くという手段もあります。

筆者よしふみの友達の話ですが、

ちょうど夏休みで家族で旅行に行きたかったので
行きは新幹線と電車で向かい、
クルマを引き取り、帰りはそのクルマで帰ってきた

というエピソードを聞いたことがあります。

運転が苦ではない人や
電車で行ける距離なら、と考える人にはおすすめです。

旅行のついでに取りに行くのはナイスアイディアですよね。

ある程度の距離であれば、
自分で店舗まで足を運び車を取りに行くこともできますし

これにより、輸送費は一切かけずに車を手に入れることができます。

方法③自宅までではなく、取りに行ける範囲の近隣店舗に輸送してもらう

自宅まで車を配送してもらう場合は
どうしても輸送距離が長くなり、輸送費も高くなってしまいます。

自宅までの配送ではなく、
取りに行ける範囲の近隣店舗に輸送してもらう
ことで、

輸送距離を短くすることができます。
この方法は、ガリバーの店舗が比較的近くにある方におすすめです。

また、方法②との組み合わせで
電車などで取りに行ける距離の店舗の近くに予定があれば
一石二鳥で用事を済ませることができるのでおすすめ
です。

ガリバーで車を購入するメリット

最後にガリバーでクルマを購入するメリットを紹介します。

ガリバーは中古車業界の最大手であり、
店舗数も圧倒的に多く、幅広い品揃えがあります。

また、以下のようなメリットもあります。

① 安心の品質保証
②全国どこでも納車可能
③ショールームで実車確認

大きく3つに分けたので1つずつ紹介します。

メリット① 安心の品質保証

ガリバーでは安心できる保証を8つ
最大10年間の保証
を用意しています。

納車後も万が一トラブルがあった場合には
全国の店舗で対応してもらえます。

中古車は新車に比べるとどうしても壊れやすく
また、ファミリーカーなどを購入予定の方は

最大10年間も保証がつけられるのは安心ですよね。

ガリバーの保証についてはこちらの記事をご覧ください。

メリット②全国どこでも納車可能

ガリバーは全国に店舗がある為、
遠方に住んでいる方でも気になる車を購入することができます。

店舗によっては、車両の配達や輸送費の負担など、サポート体制も整っています。

また、全国460店舗で在庫を購入しているので
あなたにぴったりのクルマを見つけることができます。

そして、売却の際にも
全国市場で価値をつけてくれる
ので

なかなか値が付かないクルマでも
納得の価格で売却することができます。

ガリバーに売却する際の注意点などは
こちらをご覧ください。

メリット③ショールームで実車確認

ガリバーの店舗では、
実車をショールームに展示している場合もあります。

大きい展示スペースのある店舗では
実車を確認、試乗してからの購入が可能です。

また、店舗スタッフによる丁寧な説明も受けられるので
初めて中古車を購入する方でも安心です。

また、

趣味のゴルフクラブを実際に積みたい!
ベビーカーを乗せて広さを確かめたい!

という方は、実際にクルマに積むこともできるので
より強くイメージを沸かせることができ、
安心して購入できます。

筆者よしふみが以前遊びに行った
栃木県小山市にある「ガリバー 小山店」では

常時200~250台ほど店頭に並んでいて
試乗スペースもあるのでお近くの方は寄ってみてくださいね。

まとめ

今回は、中古車販売店のガリバーについて、
輸送費を安く抑える方法とガリバーで車を購入するメリットを紹介しました。

まず、輸送費を安く抑える方法としては
以下3つの方法があります。

①近隣の店舗にある種類の中から購入車を決める
②電車などでいける距離であれば自分で取りに行く
③自宅までではなく、取りに行ける範囲の近隣店舗に輸送してもらう

また、ガリバーで車を購入するメリットは

① 安心の品質保証
②全国どこでも納車可能
③ショールームで実車確認

などが挙げられます。

業界最大手なだけあり
圧倒的な在庫数、充実した保証など

さまざまなメリットがあり、
安心して利用できます。

過去には
ガリバー、ビッグモーター、ケーユー、ネクステージ
を比較した記事も投稿しています。

参考にご覧ください。